
カルニチンとは
カルニチンは、必須アミノ酸であるメチオニンとリジンを原料として作られ、特に筋肉組織に多く含まれています。
カルニチンの特徴
カルニチンの重要な働きは、脂肪酸をミトコンドリアという器官に運び込み、燃焼を促進させることです。カルニチンの摂取により、脂肪燃焼を促進して運動時のエネルギー生産を上げたり、筋肉疲労を軽減するなどの効果があります。
カラダがエネルギーを生み出すためには、体内で「糖質」または「脂肪」が燃やされる必要がありますが、「糖質」が燃やされ体内に十分な量がなくなると、血糖値の低下によって集中力や持久力が低下してきます。
カルニチンを摂取すると、「脂肪」が燃やされ、「糖質」が温存されるため、血糖値の低下が抑えられます。サーフィンの前半で節約された糖質が後半で利用できるため、バテないスタミナが残るのです。つまり、1回のサーフィンにおいて、量・質ともに充実した運動を持続することが可能となるため、パドル力向上につながるカラダづくりが効率よく行えることにつながります。
このカルニチンは、運動の30分前に補給するのが特に効果的といわれております。
カルニチンはどうやって摂る?
カルニチンが含まれるサプリメントは、以下が代表的なものです。
スーパーカルニチン(GPLC)
スーパーカルニチンは、筋肉系の健康にターゲットをおいて開発された初めてのカルニチンです。プロピオニルカルニチンにグリシン分子を繋げた新しい形のカルニチンで、他の形のカルニチンに比べ、筋線維への親和性(吸収性)が高いといわれています。
その理由は、グリシン分子にあると考えられています。グリシンは主に筋肉など、タンパク質を構成するアミノ酸の中で、もっとも単純な形を持ちます。この分子が他の成分とリンクすることにより、その複合成分の筋肉組織への親和性(吸収性)が高まるといわれています。
さらに、エネルギー源となるグリコーゲンを増やし、筋肉中で疲労の原因になるといわれている乳酸を減少させて、持久力を最大限に伸ばすサポート役としても活躍するとともに、トレーニング中の疲労回復時間も短縮します。
サプリメントの紹介
筋力アップに有効なサプリメントとして、プロのアスリートも取り入れている栄養素は以下のようなものとなります。