
テイクオフを覚え、横に滑れるようになってきたら、次はターンです。
サーフィンのテクニックはほとんどターンがベースとなるため、ターンがうまくできるようになれば、その後のさまざまなテクニックへつながっていきます。
正しい姿勢をとろう
うまいサーファーの方はライディングの姿勢がきれいですよね?
姿勢がいいのはカッコイイから、ではなく、よいターンをするのに必要だからなのです。姿勢が悪いとなかなかターンがうまくできません。
ヒザを曲げて腰を落とし、重心を低くして、視線は進行方向に向けましょう。
フロントサイドの場合、自分では腰を落としていると思っていても猫背になっているだけ、という場合もありますので、注意してください。背筋を伸ばすことが大切です。
バックサイドの場合、背中越しに波のほうへ顔を向けると、腰が引けたような状態となってしまいます。ヒザを曲げて腰を落とすのはフロントサイドと変わりませんが、プラスして、進行方向へ腰をひねり、進行方向の肩ごしに波をみるような感じにします。
重心を意識しよう
サーフボードは、レールに重心をかけることにより曲がります。右側のレールに重心をかけると右側に曲がり、左側のレールに重心をかけると左側へ曲がります。
フロントサイド側に曲がりたい場合は、腰を落としたまま足のつま先側へ体重をかけるようにします。バックサイド側に曲がりたい場合は、腰を落としたままかかとの内側へ体重をかけるようにすればOKです。
最初はスープライディングで試してみるのもいいですよ。しっかり体重をかけられていれば、曲がりたい方向へボートが曲がってくれます。