
サーフィンを始めたいけど周りにやっている人がいなくてどうしていいかわからない方、道具をまだそろえられていない方などは、サーフィンスクールに通うこともオススメします。
サーフィンを始めたけど、基本がよくわからず、いまいち上達しない人にもオススメです。
サーフィンスクールのメリット
実際に海に入ってサーフィンをやってみるとわかると思いますが、初めは何をどうやって波に乗ったらいいんだろうと迷ってしまうと思います。何のスポーツも一緒だと思いますが、やはり「基本」というのは大切です。
周りに教えてくれる友達がいればいいのですが、そういう環境にない場合は、1から基本を教えてくれるサーフィンスクールに行くのもよいと思います。限られた時間ではありますがプロの講師がしっかりと教えてくれますので、上達への近道となると思います。
サーフィンスクールの選び方
今は色々なサーフショップがスクールをやっていますし、サーフィンスクール専門の業者もたくさんあります。それだけに、「どのサーフィンスクールにいけばよいのか?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。サーフィンの技術はもちろんのこと、サーフィンの楽しさも教えてくれるスクールがよいスクールだと思います。
では、そのスクールをどう選べばよいのでしょうか。
個人的には、病院を選ぶような感覚に近いような気がします。病院を選ぶときは、知り合いが受けたとか、評判が良い、とかそういう感覚で選ぶことが多かったりしませんか?一度通って合わなければ他の病院に変えるように、サーフィンスクールも一度行ってみて、もし合わなかったら別のスクールにいってみたほうがいいです。
必ずよいスクールはありますので、1つのところで終わってしまうのはもったいないです。いろいろなスクールを経験することで自分にあったスクールもわかりますし、上達のスピードもあがってくると思います。